2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

パンダバス

浅草をぐるりと回る無料バスです。 停留所は、二天門本店前 停留所、 今戸神社前 停留所、 やしき前 停留所、 ROX前 停留所、 田原町駅前 停留所、 雷門前 停留所、 水上バス前 停留所です。浅草観光に大変、便利です。今戸あたりのグルメスポットにも気軽に…

曳舟川由来碑

業平橋駅前の曳舟川由来碑、ひっそり、佇んでいたのですが、先日、撤去されました。更地になりました。碑は、どこへ行ったのでしょう。碑に非はないはずですが・・・・どんどん、街の風景が変わるスカイツリー辺りです。

鏡とスカイツリー

東武橋のすぐ手前、小梅寿司の手前側に、鏡が置いてあります。 その意味は、ちょうど、東京スカイツリーが、写るので、自分の姿を移しながら、写真を撮ってみたらということのようです。 「勝手にどうぞ」という、張り紙もありました。

池波 正太郎

池波 正太郎の生誕地は、現在の東京都台東区浅草7丁目3番付近、「待乳山聖天」の南側にあたります。http://www.taitocity.net/tai-lib/ikenami/菩提寺は、西光寺にあります。 池波正太郎記念文庫は、台東区中央図書館内にあります。 平成13年のオープンです。…

助六

「助六にゆかりの雲の紫を弥陀の利剣で鬼は外なり」 団洲の助六の歌碑です。 九世市川団十郎が自作の歌を揮亳したもの。「団洲」は団十郎の雅名です。 花川戸公園内にあります。助六とは、歌舞伎十八番の一つで「助六由縁江戸桜」の通称。成田屋(團十郎の屋…

大根と巾着

待乳山聖天(まっちやましょうでん)のシンボルです。 大根は身体を丈夫にしていただき、良縁を成就し、夫婦仲良く末永く一家の和合を御加護頂ける功徳を表しています。 巾着は財宝で商売繁盛を表し、聖天さまの信仰のご利益の大きいことを示されたものです…

ネパール・インド

業平橋にある国際色豊かな本格派のカレーのお店「ケーラッシュ」さんです。 ネパール料理・インド料理のお店です。 焼きたてナンが最高です。 カレーも種類が多く、辛さを調節できます。 ランチだけでなく、ディナーもリーズナブルなセット設定があるので気…

四万六千日

7月9日、10日は、ほおずき市です。この日に参拝すると四万六千日間毎日お参りしたことと同様の功徳が得られるものとして信仰されてきました。この日にあわせて200軒ほどのほおずきの市が浅草寺の境内に立ちます。四万六千日といえば、126年分ですね。…